基本クラス

デイリープログラム【平日】
乳児クラス | 幼児クラス | ||
---|---|---|---|
7:00 | 開門 | 7:00 | 開門 |
合同保育(順次登園) | 合同保育(順次登園) | ||
9:00 | 朝のあいさつ | 9:00 | 朝のあいさつ |
クラス活動 | クラス活動 | ||
11:00 | 食事 | 11:30 | 食事 |
(午睡準備) | (午睡準備) | ||
12:30 | 午睡 | 13:00 | 午睡 |
(めざめ) | (めざめ) | ||
15:00 | おやつ | 15:00 | おやつ |
帰りのあいさつ | 帰りのあいさつ | ||
16:00 | 合同保育(順次降園) | 16:00 | 合同保育(順次降園) |
18:00 | 時間外延長保育 | 18:00 | 時間外延長保育 |
19:00 | 閉門 | 19:00 | 閉門 |
保育の特色~グループ保育~
子どもの発達状況には、個人差があります。
のんびりと過ごしたい子、活発に動き回って過ごしたい子もいます。
早い時期に周りと足並みを揃えることを急ぎ、園での生活が負担になるようなことがないよう、
”個々の発達、ペースに合わせた保育”としてグループ保育を行なっています。
子どもの月齢や発達状況によっては、グループの人数や職員配置などが変動します。
4歳児、5歳児クラスでは、意図的にクラス保育も取り入れ、小学校へ向けての準備も行ないます。

保育の特色~外部講師による学びの時間~
幼児クラス では、日常活動の中に外部行による学びの時間を設けています。
・習字(毎週火曜日/5歳児クラス)
・音楽(毎週木曜日/4歳児クラス)
・サッカー教室(年10回/5歳児クラス)
*主催:湘南ベルマーレスポーツクラブ
・交通安全教室(5月/3・4・5歳児クラス)
*主催:公認藤沢高等自動車学校

園内業務のICT化
2021年4月より岩手インフォメーションテクノロジー社の「おが~るシステム」の導入しています。登園・降園の管理や日誌や台帳といった園内業務の電子化とペーパレス化を図っています。
保護者の方にはスマートフォンアプリ「おがスマ」により、出欠席の連絡ツールや登降園履歴、成長記録などをスマートフォンから操作、確認ができます。
